ドラゴンランド:ゲームプレイの概要

今回は「ドラゴンランド」のチーム構成の例をいくつかご紹介します。

(注:記事で登場する特性や名称は実装までに変更される可能性があります)

ドラグナー&ドラゴノーツの皆さん、こんにちは!ドラゴンランドがパッチ12.11でリリースされます。この幻想的かつ多様な世界の探索に乗り出す前に、準備を整えておきましょう。アストラルと一緒に星々を眺めたり、テンペストと共に稲妻に乗ったり、フェスティバルと盛り上がったり…こちらの記事では、新しいセットで登場する数々の特性やユニットをご紹介します。新しいセットのメカニクス(ドラゴンのメカニクスを含む)について知りたい場合はこちらを、ドラゴンランドで利用可能になる新たなパスとカスタマイズアイテムの詳細についてはこちらをクリックしてください!

ドラゴンの棲む地

群島であるドラゴンランドには、島ごとに異なる植物、動物、ドラゴン、チャンピオンが存在します。

Dragonlands_map.jpg

ジェイド地域に点在する無数のオアシス、溶岩が流れるレイジウィングの渓谷、シマーストーンが地表から生えたシマースケールの秘境の谷…どの地域を選んでも、それぞれの生息地と同じくらい個性的なドラゴンに出会うことができます。

しかし、すべての地域にドラゴンがいるわけではありません。鱗に覆われた強力な力を持つドラゴンを追い出した地域もあります。スケールスコーン、フェスティバル、ギルドの地域は、ドラゴンの力を借りずに、それぞれの腕っぷし、爆竹“テクノロジー”、専門的な能力を駆使して、この世界で繁栄しています。それらの特性についてお話しする前に、まずはドラゴンについて詳しく見ていきましょう!

ドラゴンの特性

ドラゴンランドに棲むエンシェントドラゴンたちは、新しいオリジンとドラゴンの特性を持ちます。ドラゴンはチーム内でユニット2体分としてカウントされ、高い増加体力を持っています。購入するには、同じレアリティの他ユニットと比べて2倍のゴールドが必要ですが、特性ボーナスでは3体分にカウントされ、とても強力です。ドラゴンをチーム構成の中心に据えれば、強力な特性の組み合わせで、敵のボードに大打撃を与えることができます。

ドラゴンは絶大な力を持っているため、7体いるエンシェントドラゴンのうち、シヴァーナ、アオ・シン、オレリオン・ソルの3体について、セット固有要素の概要記事で詳細な説明をしています。

上記の記事とは別に、ここではゲームの流れを変える力を持つ、ドラゴンユニットの特性について解説していきます。まずは、コンバージェンスに登場するエンシェントドラゴンのユニットをご紹介します。

  • デイジャ(ティア4):コスト8、ミラージュ
  • イダス(ティア4):コスト8、シマースケール、ガーディアン
  • シ・オー・ユー(ティア4):コスト8、ジェイド、ミスティック
  • シヴァーナ(ティア5):コスト10、レイジウィング、シェイプシフター
  • サイフェン(ティア5):コスト8、ウィスパーズ、ブルーザー
  • アオ・シン(ティア5):コスト10、テンペスト
  • オレリオン・ソル(ティア5):コスト10、アストラル、イヴォーカー

All_Dragons.jpg

シマースケール

「アイテムやゴールドこそ戦いのカギだ!」と考えているなら、シマースケールの特性がおすすめです。シマースケールは、ゴールドによって強化される特別なシマースケールアイテムをプレイヤーに付与します。また、高いティア(3/5/7/9)では使えるアイテムが増えます。なお、アイテムが付与される順序は試合ごとに変わります。

  • エイトロックス(ティア1):ウォーリアー
  • ケイン(ティア2):レイジウィング、アサシン
  • ボリベア(ティア3):龍術師、レジェンド
  • イダス(ティア4):コスト8、ドラゴン、ガーディアン
  • ゾーイ(ティア5):メイジ、スペルシーフ

Shimmerscale_Comp.jpg


シマースケールアイテムは全部で7つあります。そのうちのいくつかを見てみましょう。

  • ドレイヴンの斧装備者は1ゴールドあたり攻撃力を1獲得する(最大80ゴールド)。また、通常攻撃のたびに1スタックを獲得する。100スタックに達すると、10ゴールドと素材アイテム1つを獲得する。
  • ゴールドマンサーの杖:装備者は1ゴールドあたり魔力を1獲得する(最大80ゴールド)。装備者がユニットをキルすると、40%の確率で2ゴールドを得る。
  • 決断せし投資家:装備者が8度デスした後、このアイテムは自身のアイテムトレーに戻り、「ダイヤモンドハンド」に変化する。その時、「ニーコが助ける!」1つと15ゴールドを獲得する。
  • ダイヤモンドハンド:装備者の体力が66%および33%未満になると、1ゴールド獲得し、2秒間ダメージを受けなくなる。
  • 賢者の石:ショップをリロールすると、「賢者の石」にスタックが追加される。各ショップのリロールは、すべてのスタックを消費して装備者をコピーを生成する可能性あり。コストが高いチャンピオンほど、コピーは生成されにくい。

この記事で取り上げられている用語などと同様、具体的な数値はバランス調整に伴い変更される予定です。ただ、これらのアイテムの背景にある前提(すなわち、ゴールドを貯めて、さまざまな方法でチームを強化すること)は変わりません。

イダス:ドラゴン、シマースケール、ガーディアン

とはいえドラゴンがいなければ、ゴールドの山があっても意味がありませんよね?イダスのドラゴン特性が有効になると、即座にシマースケール3が発動し、8つのシマースケールアイテムのうち1つを使用できるようになります。しかし、イダスを手に入れるにはそれなりのコストがかかります。ティア4ユニットであるため、イダスの購入には8ゴールド必要です。とはいえ、その価値は十分にありますよ!イダスは何よりも献身を重視しています。富を蓄えることも、献身の一つの形なのです。

イダスのスキルである「報復」は彼女の鱗を硬くし、一時的に全被ダメージを一定量軽減します。その後、イダスが咆哮し、自身の体力を大幅に回復して、味方に5秒間シールドを付与します。シールドが持続している間は、攻撃速度が上昇します。

シマースケールを活用したゴールドベースの戦略において、イダスは中心となる存在です。シマースケール構成だとつい欲が出てしまい、リロールでユニットのスターレベルを上げづらくなり、前線が不足しがちです。そんなとき、イダスなら多くの献身を獲得し(もしくは買収し)、ピンチを救ってくれるでしょう!

ミラージュ

常に変化を続けるミラージュは、ギズモ&ガジェットのミュータントが作った大人気のトレンドを引き継ぎます。試合ごとに7つの特性効果から1つが選ばれるので、とても種類に富んだ特性となっています。

ミラージュは効果の種類にかかわらず、2/4/6/8体で特性効果が発動します。見覚えがあるような効果もありますが、ミラージュらしい効果も用意しています。

  • エレクトリック オーバーロード:通常攻撃を行ったとき、または通常攻撃を受けたとき、一定の確率(特性発動人数に応じて増加)で、最大体力の一定割合にあたる魔法ダメージを隣接する敵に与える。
  • ウォーロードの名誉:特性発動人数に応じて、ミラージュユニットの体力と魔力が増加する。参加した戦闘に勝利するたびに、このボーナスが10%増加し、最大5回までスタックする。
  • ドーンブリンガーの決意:ミラージュユニットの体力が初めて50%を下回った際、最大体力の一定割合を急速に回復する。回復量は特性発動ユニット数に応じて増加する。
  • デュエリストの機敏:デュエリストの移動速度が増加する。また、デュエリストは通常攻撃を行うたびに、攻撃速度が上昇する。この効果は特性発動ユニット数に応じて増加し、8回までスタックする。
  • スペルソードのエンチャント:各戦闘でミラージュユニットは通常攻撃を行うたび、魔力が増加していく。この効果は特性発動ユニット数に応じて増加する。
  • エクスキューショナーの切先:ミラージュユニットの通常攻撃とスキルが、体力が一定値を下回ったユニットにクリティカルダメージを与える。クリティカルが発生する体力の基準値は、特性発動ユニット数に応じて上昇する。
  • パイレーツの強欲:各プレイヤーとの戦闘後、宝箱を獲得する。宝箱にはゴールドやその他戦利品が含まれる。

この柔軟性の高い特性を最大限に利用するためには、以下のユニットを入手するといいでしょう。

  • レオナ(ティア1):ガーディアン
  • ヨネ(ティア2):ウォーリアー
  • ヌヌ(ティア3):キャバリエ
  • デイジャ(ティア4):コスト8、ドラゴン
  • ヤスオ(ティア5):ウォーリアー、龍術師

Mirage_Comp.jpg

デイジャ:ドラゴン、ミラージュ

デイジャはかつてヴーと一心同体でした。ですが、切れることがないと思われていた絆が失われてしまったのです。ヴーがポータルのような奇妙な時空の裂け目に迷い込んでしまったというウワサもありますが、真相はいかに…?

その話は置いておくとして、デイジャは単なるミラージュ特性のエンシェンドラゴンというわけではありません。彼女の風を操るスキル「ウィンドブラスト」は、最も大きな敵グループに突風を送って魔法ダメージを与えるとともに、5秒間、自身が通常攻撃するたびに3つの弾幕を発射します。

デイジャはキャリーにもなれますが、追加の自動効果によって、全体的な魔法ダメージを高めるサポートとしても活躍できます。デイジャの通常攻撃は、通常攻撃時効果で魔法ダメージを与えて、敵の魔法防御を低下させます。つまり戦闘が進むにつれて、デイジャと他のユニットの与える魔法ダメージがどんどん増えていくのです。

ジェイド

とても穏やかで、なおかつ非常にストイックなジェイドユニットは、アクティブなジェイドユニットの数が多いほど力を増す「翡翠の像」を召喚します。

この像が何をするかって?それはジェイドの島の出身者に対するあなたの献身次第です。ジェイドが3体になると「翡翠の像」が1個召喚され、6体で2個目、9体で3個目、そして12体で4個目の像が召喚されます。「翡翠の像」は隣接したマスにいるユニットを強化します。そして穏やかさが増すにつれて、この像は味方にさらなる力を与えます!あ、大事なことを言い忘れるところでした。像は破壊されると爆発し、最大体力の一定割合にあたる魔法ダメージを与えます。せっかくの静けさと穏やかさも台無しですね!

この像を作ってくれる彫刻家たちは以下の通りです。

  • カルマ(ティア1):龍術師
  • タリック(ティア1):ブルーザー
  • アッシュ(ティア2):龍術師、スイフトショット
  • ナー(ティア2)シェイプシフター
  • アニビア(ティア3)レジェンド、イヴォーカー
  • ニーコ(ティア4):シェイプシフター
  • シ・オー・ユー(ティア4):コスト8、ドラゴン
  • ソラカ(ティア5):スターコーラー

Jade_Comp.jpg

ソラカ:ジェイド、スターコーラー

ここでシ・オー・ユーについてお話しすると思いましたか?もちろん、この翡翠龍の戦闘能力や、異なるタイプのダメージと行動妨害効果をローテーションしながら戦うユニークな攻撃方法も素晴らしいですが、それは今後のお楽しみに取っておきましょう。その代わり、ここではソラカについてご説明します!

ソラカのスキル「流星雨」は流れ星を雨のごとく降らせ、星が命中するたびに、その味方の体力を回復します。また、体力が低下した味方がいると、ソラカは通常攻撃のたびにマナを追加で獲得します。これにより、ソラカはチームの危機を救う強力なスキルをより安定したペースで発動することができるのです!

この一本角のヤギさん(goat)ヒーラーは、まさしくGOAT(Greatest of All Time/史上最高)なのですが、彼女の力はこんなものではありません!ソラカの持つスターコーラーの特性は、プレイヤーであるあなたを回復することができるんです!そう、ソラカが癒してくれるのはチャンピオンだけではないのです。各戦闘でソラカが初めてスキルを発動すると、ソラカのスターレベルに応じてタクティシャンの体力を回復します。★3のソラカとなれば、タクティシャンの体力を100も回復してくれます。ソラカはまさにGOATなコスト5チャンピオンですよね。

アストラル

空を見て!何が見える?あれは…アストラルショップ!?わーい、やったーー!

アストラルの効果が発動すると、ショップを5回リロールするたびに「アストラルオーブ」を獲得できます。また、5回目のショップには非常に高い確率で、アストラルのチャンピオンが含まれます。ですので、リロール回数を極力抑える「リロール1回構成」のプレイヤーにとっては、非常にもったいないメカニクスと言えます。星々に献身を捧げ、より多くのアストラルをチーム構成に組み込まば、オーブからもっと豪華な報酬を得ることができます!それに加えて、アストラルは味方チームの魔力を増加させます。このボーナスは、アストラルの特性発動人数が3/6/9体になると増加します。

アストラルは非常に有用な戦利品オーブだけでなく、ユニットのスターレベルを上げる楽しみもを与えてくれます。それでは、この特性で登場する星々のチャンピオンたちをご紹介しましょう。

  • ニダリー(ティア1):シェイプシフター
  • スカーナー(ティア1): ブルーザー
  • ブラッドミア(ティア1):メイジ
  • ナミ(ティア2):メイジ、ミスティック
  • イラオイ(ティア3): ブルーザー
  • ヴァルス(ティア3):スイフトショット
  • オレリオン・ソル(ティア5):コスト10、イヴォーカー、ドラゴン

そろそろ、オレリオン・ソルの説明があると期待していますか?この「星を創りし者」がTFTでどんな活躍をするのか気になる方は、セット固有要素の概要記事をご覧ください!

レイジウィング

スキルを発動した後、怒りのあまり4秒間「激昂」状態になり、大量の攻撃速度とオムニヴァンプを獲得したなんて経験はありますか?ええ、私もありません。しかし、レイジウィングは違います!レイジウィングのユニットはマナを使用しません。その代わり、マナと同じような働きを持つ「怒り」を生成します。「怒り」のバーに満タンになると、スキルを発動することができます。ですがそれだけではありません。スキル発動後はチャンピオンが「激昂」状態となり、前述のバフを獲得して、4秒間「怒り」を獲得できなくなります。

レイジウィングが特性発動人数が3/6/9体で、攻撃速度とオムニヴァンプのバフが追加されます。

「怒り」を生成するチャンピオンは以下の通りです。

  • セナ(ティア1):砲手
  • セト(ティア1):龍術師
  • ケイン(ティア2):アサシン、シマースケール
  • シェン(ティア2):ブルーザー、ウォーリアー
  • スウェイン(ティア3):龍術師、シェイプシフター
  • ヘカリム(ティア4):キャバリエ
  • ザヤ(ティア4):スイフトショット
  • シヴァーナ(ティア5):コスト10、ドラゴン、シェイプシフター

なんと、シェイプシフターが帰ってきます!シェイプシフターは最初のスキルで姿を変えるため、その後のスキルが変化します。そのうちの1体であるシヴァーナに関する詳細は、セット固有要素の概要記事をご覧ください!レイジウィングのチャンピオンは、スキル発動後の「激昂」バフによって攻撃速度が大幅に上昇するので、アイテムなどでキャリーのダメージ性能を高めて、より強力な猛攻を加えられるようにしましょう! 

龍使い

史上最高のドラゴンを仲間にしたいと考えたことはありませんか?それなら、ピッタリのドラゴンがいます!ノムジーは遠くからでも見つけられるくらい、とても大きなドラゴンです。ノムジーを育て上げたいと思ったなら、龍使いの特性を選ぶしかありませんね!龍使いは共に戦ってくれるノムジーを召喚します。戦闘が終了すると、各龍使いはスターレベルの数だけノムジーに餌を与え、このドラゴンの能力をアップグレードします。ノムジーは餌を食べてレベルアップすると、追加ステータスも獲得します。

目標に向かってトレーニングをしているチャンピオンは以下の通りです。

  • ハイマーディンガー(ティア1):メイジ
  • トリスターナ(ティア2):砲手
  • ルル(ティア3):イヴォーカー、ミスティック

Trainer_Cannoneers.jpg

これまでに登場した召喚系の特性とは異なり、龍使いは序盤のリロールを抑えた終盤型の構成でも、コアとなるユニットを手に入れることが可能です!レベル6になったら経験値は買わず、スローロール(50ゴールド以上を維持してリロールすること)をして、メインキャリーとなるトリスターナのスターレベルを上げます。その途中でジンクスを見つけたら購入して、砲手2体による特性を有効化しましょう。そうすると、砲手は通常攻撃5回ごとに、対象の周囲に爆発を引き起こして追加物理ダメージを与える砲弾を発射することができます!その後は、メイジを2体追加するもよし、ミスティックを1体追加するもよし、もしくは砲手を追加してトリスターナをさらに強化してもいいですね!また、龍使いをレベルアップしている間に、彼らがノムジーを訓練して史上最高のドラゴンにしてくれます!

ギルド

ドラゴンのようなスキルを持っていれば、ドラゴンは必要ないですよね?ギルドのメンバーは、アクティブなギルドメンバー1体ごとに強化される独自の特性ボーナスを持っています。このボーナスはすべての味方に適用されますが、ギルドのメンバーは2倍の効果を獲得します。以下はギルドのメンバーと、それぞれがもたらす特性ボーナスです。

  • セジュアニ(ティア1):キャバリエ、体力増加
  • トゥイッチ(ティア2):スイフトショット、攻撃速度上昇
  • ライズ(ティア3):メイジ、魔力増加
  • タロン(ティア4):アサシン、攻撃力増加
  • バード(ティア5):バード、ミスティック、通常攻撃時のマナ獲得量増加
  • ギルドの紋章:オムニヴァンプ獲得

Guild_Comp.jpg

ほとんどの場合、魔力アイテムをライズに、攻撃力アイテムをタロンに装備するといいでしょう。その後、チームにメイジを追加するか、より力のあるアサシンを配置するかはあなたの自由です。ギルドメンバーの一人ひとりが価値ある存在であり、それぞれに有効な能力があることを忘れないでください──ドラゴンは勝利の道筋を示してくれるにすぎません。彼らの時代を終わらせ、自らの力で勝利を掴む時が来たのです!

もう一つの戦略としては、ギルド主体のチーム構成にスケールスコーンの特性を持つリリアとダイアナを組み込み、メイジ、キャバリエ、アサシンを有効化してもらうといいでしょう。チームにドラゴンがいない状態でスケールスコーンの特性を発動すると、スケールスコーンのチャンピオンは追加魔法ダメージを与え、体力が2500を上回る敵から受けるダメージが減少します。

分かりますか?ドラゴンランドに来たからといって、ドラゴンを配置しなくても勝利することはできるのです!それでは、ギルドの大スターについてお話ししましょう!

バード:ギルド、ミスティック、バード

バードはギルド“バーディー”の真のリーダーです。リロールの確率に影響を与えるスキルを持つチャンピオンは、バードが第一号です。味方ユニットの1体が踊るたびに、10%の確率で「ドゥート」を出現させます(PvEラウンドでは無効)。どうすれば踊るのかって?ラウンドに勝利してください!そうそう、バード自身が踊った場合は、必ず「ドゥート」が出現します。そして「ドゥート」を拾うたびに、ショップにティア3、4、5のチャンピオンが出る確率が恒久的に1%上昇するので、レベル7でも安定して高コストのユニットを引くことが可能になります!

バードのスキル「不安定なポータル」は、最も大きな敵のグループに向けて魔法のエネルギーを放ちます。このエネルギーが命中すると、範囲内の敵がすべてスタンし、スタン中に受けるダメージが増加します。この攻撃を少なくとも1体のユニットに命中させると、バードが喜びのダンスを踊り、「ドゥート」を出現させます!

龍術師

選ばれし者の物語がなくては、ファンタジーとは言えませんよね?そこで龍術師の出番です。龍術師ユニットの中から選ばれし者を選択しましょう。各ラウンドで、龍術師ユニットまたは「龍術師の紋章」を持つユニットに「龍の祝福」を与えることができます。次のラウンド開始時に、消費式の「龍の祝福」を再度使用し、別のユニットを「龍術師の英雄」として選択することもできますが、同じユニットに祝福を授けたまましても構いません!

「龍術師の英雄」は、龍術師の特性発動人数が3/6/9体になると、体力と魔力が大幅に増加します。これらのステータスは、龍術師のスターレベルごとに5%増加します。

龍術師なら、ラウンドごとに柔軟にキャリーを選ぶことができます。ドラゴンランドの熟練者になったら、次の対戦相手に合わせて「龍術師の英雄」を変えてみましょう。例えば、次の対戦相手がミスティックの特性効果を活用しているなら、魔法防御の影響を受けない、物理ダメージ主体の英雄を選ぶと有効です。

こちらが英雄候補のチャンピオンたちです。

  • カルマ(ティア1):ジェイド
  • セト(ティア1):レイジウィング
  • アッシュ(ティア2):ジェイド、スイフトショット
  • リー・シン(ティア3):テンペスト
  • スウェイン(ティア3):レイジウィング、シェイプシフター
  • ボリベア(ティア3):シマースケール、レジェンド
  • ヤスオ(ティア5):ミラージュ、ウォーリアー

ヤスオ(ティア5):龍術師、ミラージュ、ウォーリアー

ヤスオは、あなたのボード上では天使に、敵のボード上では悪魔になるでしょう。ヤスオのスキル「風薙ぎ」はダッシュして対象を通り抜け、1秒間シールドを獲得します。そしてダッシュ終了時に敵を斬りつけて、攻撃力に応じたダメージを与えます。このスキルは3回発動するたび、斬撃で与えるダメージが3倍になります。また、自身の周囲のより広い範囲を斬りつけ、敵を2秒間ノックアップさせます。この攻撃が生き残っている最後の敵に命中すると、ヤスオはその敵が倒れるまで斬撃を続けます。

ヤスオに「ブルーバフ」を持たせて、スキルを発動させ続けましょう。また、防御系のアイテムを持たせて耐久力を高めれば、(ちびヤスオの反撃のように!)とどめの連撃をカッコよく決めやすくなるはずです!

今回ご紹介できる内容は以上となります!この記事を読んで、ドラゴンランドを旅しながら、独創的なチーム構成を作ってみたいと思っていただけたら嬉しいです。「これだけじゃ物足りない!」という方は、ドラゴンランドで登場するすべての特性とチャンピオンの情報をまとめたチートシートをご覧ください。

TFT_SET722_Comms_TraitOverview_V2_JA.jpg

そして、高品質な読者のために高品質なバージョンもご用意しました!


以上、最新のセット情報でした…と言いたいところですが、実は新要素はまだ他にもあるんです!この記事以外にも、パスなどのカスタマイズに関する記事や、セット固有要素の概要に関する記事もあります。これらの記事もぜひ読んでみてくださいね。風のウワサによると、著者は信じられないほどイケメンで才能のある人みたいですよ。また、忙しいスケジュールのなかで日程を覚えておくのが難しいので、以下のモックアップを作成しました!

TFT_SET722_Comms_TW_Launch-Infographic_1920x1080_v002_ALyu_JA.png