リミックス ランブル パスなどの詳細

「リミックス ランブル」に登場するタクティシャン、アリーナ、パスについての情報をまとめました。

「リミックス ランブル」に登場するタクティシャン、アリーナ、パスについての情報をまとめました。

TFT史上最高のDJ(あなたのことです)がやってきたので、リミックス ランブルを始めましょう!ただし、その前にゲストリストをチェックして、TFT最大の音楽フェスのステージをチェックしておきましょう──会場で迷子になられては困りますからね!ここで紹介するコンテンツのなかには後日リリースされるものもありますが、ほとんどのコンテンツはパッチ13.23の日本時間午前4時(パッチがリリースされてから数時間後)にリリースされます。

リミックス ランブル パス

一年に3つのセットがリリースされるようになり、パスがリセットされるミッドセットがなくなりました。一方、セットの期間が長くなったことから、パスが2つのActにわかれます。それぞれのパスで異なる報酬が入手可能になりますが、トレジャートークンやスターのかけらなどの基本的な報酬は共通して入手可能です。どちらのパスも1295 RPでアップグレードすることが可能で、アップグレードするとアリーナやタクティシャンといったVIP限定の報酬が入手可能になります!まずは無料のパスで様子を見たいと思っている方もご安心ください──アップグレードはいつでも可能で、それまでに通過した報酬もすべて受け取れます。では、パスから入手できる報酬を見てみましょう!

RG_REMIX-RUMBLE_BATTLEPASS-REWARDS-INFOGRAPHIC_1920X1080_JA.jpg

Act 1 パス+があれば、K/DAのトレーニングルームへ入れたり、エモ チョンク、DJ グルゥプ、Pentakill アオ・シンたちと一緒にノリノリでフェスを楽しめるようになります。さらに、レジェンダリーリトルレジェンドのタマゴやスターのかけらx400、トレジャートークンx500も入手できます!

Choncc_Emo_T3.jpg

DJ_Gloop.jpg

Aoshin_Pentakill_t3.jpg

そしてAct 1 パス+を最後まで進めれば、フェス内で最も入るのが難しい「ネオンクラブ アリーナ」への入場券が手に入ります。「ネオンクラブ」はDJ ソナをテーマにしたアリーナで、シックな雰囲気を堪能できるアンビエントエレクトロ調の専用BGMが用意されています。インタラクティブ要素も存在し、ゴールドが溜まっていくごとにサブウーファーが追加されます。こちらの動画でチェックしましょう!

NeonClub_Marketing-min_(2).jpg

また、パス+ではブームの「ディスコ ドロップ」と「ドラムコンボ」も入手可能になり、負かした相手にイカした効果音を浴びせることができます。

パス+でVIPリストに載ったプレイヤーも、無料パスでフェスを楽しんでいるプレイヤーも、スーパーファン スプライト、トレジャートークンx200にクールなエモートを入手することが可能です。

RiverSprite_TFTAvatar_SuperFan_Patch-13-23.jpg

スーパーファン スプライトは「エモ」が演奏しているときですら盛り上がり続けています──きっと腕が光るペンライトと一体になっているのでしょう。

では、次はAct 2 パスについてです。Act2 パスは日本時間1月25日4時00分から始まります。これはAct1が終了してから11時間後となります。Act 2 パス+では、合計でトレジャートークンx600、スターのかけらx400、そして複数のブームやエモート、タクティシャンを入手可能です。

また、Act 2 パス+では2つの新アリーナ「True Damage サウンドスタジオ」と「Pentakill: バックステージ」を入手できます。新アリーナはまだお見せすることができないので、代わりにミックスマスター アンブラをお見せします。これはEDMとミックスマスター ソナのパフォーマンスがテーマとなったアンブラのレジェンダリーバリエーションで、同じくAct2に登場します。

Umbra_Mixmaster_t3.jpg

タクティシャン関連のアイテムでは、Act 2 パス+でレジェンダリーリトルレジェンドのタマゴ1個と、とってもスイートなシュガーコーン ポロを入手できます!

ステージの上で目立ちたいなら、Act 2 パス+で入手可能な「ギタースマッシュ」ブームと「ボリューム最大」ブームがオススメ。観客が盛り上がること間違いなしです!

そしてAct 2 パスでは、スーパーファン スプライトのバリエーションがクールなスタイルを披露します。シャッターシェードサングラスは、決して時代遅れなんかではありません。

コンバージェンスにK/DA参上

カイ=サと一緒に最新のミシックアリーナに向かいましょう。

「コンバージェンスにK/DA参上」アリーナには、あの名曲『POP/STARS』をアイコニックに演出した舞台セットとチャンピオンが揃っています。アーリ、アカリ、イブリン、カイ=サのメンバー全員がアリーナの様々な場所でカメオ出演するほか、レベル6になるとステージがALL OUT状態となり、アカリがスキール音を鳴らしながらバイクで登場して“2コスリロール”の訪れを告げます。レベル8になるとボードがさらに変化し、イブリンの世界へテレポートして『VILLAIN』編が始まります。コスト4ユニットをスターアップさせて、対戦相手を叩きのめしましょう。

「コンバージェンスにK/DA参上」はリリース日(その他のストアコンテンツと同様に日本時間午前4時)からパッチ14.02のリリースまで、トレジャーレルムでスターコンテンツとして入手可能になります。

ちびチャンピオン

レディ…セト…ちび!ということで「ちびセト」がリリースとなり、パッチ13.23のリリース後、いつでも1900 RPで直接購入可能になります。ちびセトには専用ブームの「ヘイメイカー」が付属していて、小さくなってもパンチの威力はバツグンであることを相手に思い知らせることができます。

「ちびサイズの口を叩いて、TFTサイズの敗北を味わえ」親孝行なHEARTSTEEL セトは、フィニッシャーでアイスクリームトラックを召喚して対戦相手にぶつけることができる唯一のちびチャンピオンです。ミュージックビデオにあった大脱走劇を成功させましょう!ちび HEARTSTEEL セトは、パッチ13.23でトレジャーレルムからいなくなるので、HEARTSTEELにハートをブレイクされないように急いで手に入れましょう。

パッチ13.24では、「ちびアカリ」と「ちび K/DA ALL OUT アカリ」がリリースされます。ちびアカリは刃と標的、そしてラーメンさえあれば、人は生きていけることを教えてくれます。ベースのちびアカリは1900 RPで入手可能で、専用ブームの「完遂」が付属します!

ちび K/DA ALL OUT アカリは、パッチ13.24でトレジャーレルムにスターコンテンツとして、クナイを携えて登場します。スターコンテンツなので専用フィニッシャーが用意されており、タイヤをきしませながらバイクに乗ってやってきて、相手に敗北のタイヤマークを残していきます。「ちび K/DA ALL OUT アカリ」は後述する「ちびヘッドライナー K/DA POP/STARS カイ=サ」と一緒にパッチ14.02でトレジャーレルムを去りますが、ベースのちびチャンピオンはその後も入手可能です。 


パッチ13.24では、「ちびヘッドライナー K/DA POP/STARS カイ=サ」がスタイリッシュなダンスと、過去最長の名前を引っ提げてデビューします。「ちびヘッドライナー K/DA POP/STARS カイ=サ」はグローバルリリースされるタクティシャンとしては初めてのプレステージティアで、新たなスプラッシュ、ビジュアル、フィニッシャーが用意されています。プレステージティアのタクティシャンは、スーパーファンがファン精神を披露するためにデザインされたものです。「ちびヘッドライナー K/DA POP/STARSカイ=サ」では、フィニッシャーで「POP/STARS」の曲のサンプリングが流れるので、音楽に乗って倒した相手を眺めてやりましょう! 


「ちびヘッドライナー K/DA POP/STARS カイ=サ」はコレクターズ宝箱(各トレジャートークンx450)から2.5%の確率でドロップします。コレクターズ宝箱からは他に2.5%の確率で以下のコンテンツがドロップします。

  • ちびスターガーディアン ラックス
  • ちびPROJECT: Zed
  • ちび龍術師アッシュ

また、45%の確率でハイライトコンテンツを入手可能で、これにはベースのちびチャンピオン、バロン、ポロのバリエーションが含まれます。残りの50%は通常のコレクターズ宝箱のコンテンツがドロップし、★★★のレジェンダリーリトルレジェンドや、賢明なるチョンク、PROJECT: Abyssia、URF ダウジーといったミシックリトルレジェンドなどがドロップします!さらに、30個開けるまでに「ちびヘッドライナー K/DA POP/STARS カイ=サ」が出てこなかった場合、30個目を開けた際に必ず入手できるようになっています。「ちびヘッドライナー K/DA POP/STARS カイ=サ」は高価な限定アイテムであり、コレクターの中でも特に熱心な方向けのものとなっていますが、コレクターズ宝箱からは「ちびヘッドライナー K/DA POP/STARS カイ=サ」以外にも価値の高いアイテムが高確率で入手可能なので、ベースのちびやミシックリトルレジェンドを手に入れたいプレイヤーや、特に欲しいものが決まっていないプレイヤーにもオススメです。「ちびヘッドライナー K/DA POP/STARS カイ=サ」をどうしても手に入れたいわけでなく、ちびチャンピオンやミシックリトルレジェンドをまだ持っていないなら1、2個開けるだけでもそれらが手に入る可能性はあります。


新リトルレジェンド「スクラッチ」

スクラッチの名前はDJテクニックから来たのだと言う人もいれば、地面を引っ掻いてナッツを埋める穴を掘ることから来てるのだと主張する人もいます。名前の由来はさておき…

TFT_LittleLegend_Scratch.jpg

スクラッチが欲しくて仕方がないって顔をしていますね?スクラッチはリミックス ランブルの期間中に2500 RPで直接購入可能なほか、ミックスマスターセット(次セクション参照)からも入手可能です!

新バリエーション:アオ・シン、チョンク、アンブラ

あのバンドが再びやってくる…選ばれし者のメカニクスが実装された「宿命」で登場したリトルレジェンドたちのバンドが、ポエジーなロックンロールに復活します。今回はジャンルが多彩で、ロックにキメたり、踊りまくったり、ステージの隅で泣いたりします。

アオ・シンの歌はいつまでも終わりません…まるで連勝記録のように。リミックス ランブルで登場するのアオ・シンのバリエーションは、直接購入かトレジャーレルムのドロップで入手可能です。追加されるバリエーションは次のとおりです:パワーコード アオ・シン、ミックスマスター アオ・シン、エモ アオ・シン、Pentakill アオ・シン、ディスコ アオ・シン。

AoShin_Mixmaster_t3.jpg

Ao_Shin_Emo_t2.jpg

Ao_Shin_Disco_t3.jpg

スロウバーン アンブラで終盤向けチーム構成に合わせて盛り上がる曲を演奏するのもよし、ディスコ アンブラでダンスフロアで燃え上がるのもよし。スタッフたちは消火作業で忙しくなること間違いなしです。リミックス ランブルで登場するのアンブラのバリエーションは直接購入するか、トレジャーレルムのドロップで入手可能です。追加されるバリエーションは次のとおりです:スロウバーン アンブラ、エモ アンブラ、Pentakill アンブラ、ディスコ アンブラ。

Umbra_Slowburn_t3.jpg

Umbra_Emo_t3.jpg

Umbra_Disco_t3.jpg

チョンクはルーンテラ リフォージでハニーフルーツを育てたり、ギズモ&ガジェットでバトルボットを製作したりと、多彩な趣味を披露してきましたが、今回は彼のアイデンティティともいえる腹太鼓をフィーチャーします。コンバージェンスで最もハングリーなドラマーであるチョンクのリミックス ランブルのバリエーションは直接購入するか、トレジャーレルムのドロップで入手可能です。追加されるバリエーションは次のとおりです:ミックスマスター チョンク、エモ チョンク、Pentakill チョンク、ディスコ チョンク。

Choncc_Mixmaster_t3.jpg

Choncc_Pentakill_t3.jpg

Choncc_Disco_t2.jpg

セット

パーティーが初めての人も、DJマスターも、APAC地域のモバイル版リリース記念アイテムを狙っている人も──誰もが自分に合ったセットを見つけられます!セットはリミックス ランブルの期間中のみ入手可能です。

セット

内容

価格

ミックスマスターセット

スクラッチ

ケーキを喰らえ

リミックス ランブル パス+: Act 1

トレジャートークンx200

スターのかけらx200

6295 RP/TC

タピオカ セット

タピオカ スプライト

タピオカ ブラスト ★

タピオカ ブラスト ★★

タピオカ ブラスト ★★★

1300 RP/TC

チョンクの歓迎

チョンク ★

スターのかけらx100(ボーナス)

130 RP/TC

RiverSprite_TFTAvatar_BubbleTea_Patch-13-23.jpg


ランク褒賞などなど!

ルーンテラをリフォージして、霊峰ターゴンとランクを駆け登った方々には褒賞をご用意しています!

まず、「ホライズン バウンド」(ルーンテラ リフォージの後半)でゴールド以上に到達した方には、到達ランクを示す記念エモートが贈られます!

また、セットのいずれかのステージでゴールド以上に到達した方には、リトルレジェンド「勝利の栄光ベルスウェイヤー」が、両ステージでゴールド以上に到達した方には、「達成者ベルスウェイヤー」も贈呈されます!

Bellswayer_Victorious_Triumphant_Ranked_Patch-13-23_0001_Bellswayer_Set9RankedRewards_Victory_Tier1.jpg

Bellswayer_Triumphant.jpg

チームを組んでセットに挑んだ方たちにも褒賞を用意しています。ダブルアップでゴールド以上に到達した方には、パートナー(たち)と一緒にお祝いできるエモートが贈られます!

そして、ハイパーロールでグリーン、ブルー、パープル、ハイパーティアに到達した方には、こちらのステキなエモートが贈られます!


フェスはまだ始まったばかり。恐れ知らずなスクラッチメインとして、ランク戦に挑む前にカスタマイズアイテムを厳選しておく必要があるので私はこの辺で失礼します。ですが、新セットの詳細を知りたい方は、ゲームプレイの概要記事ザ・グレイテストヒッツ(メカニクス紹介記事)、そしてちょっと前に公開されたdev drop動画もご覧ください!