TFT esportsのアップデート、K.O. コロシアムとその先

TFT esportsに大きな変化がやってきます!

「K.O. コロシアム」がついに始まります!新たなセットの開幕とともに、TFT esportsの新時代が到来します。新たなTFT Pro Circuit(TPC)の導入によるトライアルやカップの刷新、そして今年最大のイベントであるParis Openなど、様々なアップデートが目白押し。

今セットのTFT esportsの予定や、視聴・参戦の両方を含めた参加方法をご紹介します。

TFT Pro Circuit(TPC)が新登場

新たなティア1トーナメントシリーズであるTFT Pro Circuitは、世界中の精鋭プレイヤーたちに最高水準の競争環境を継続的に提供するための取り組みです。4つの地域(Americas、EMEA、APAC、CN)から、サイバーシティでの実績や過去の成績に基づいて選ばれた32名のトップ選手たちが参加します。

TPCの形式

  • 1つのセットに3つのTPCイベントが用意されており、初回は8月29日開幕予定です。 

  • プロ選手は成績に基づいてプロポイントを獲得し、それに応じて地域ファイナルでのプレイを始める日程が決まります。

    • 上位12名は2回目の週末から(次回Pro Circuitの出場枠も獲得)。

    • 残りの20名は1回目の週末から。ランクやTactician's Cupでの成績に基づいて出場枠を獲得した36名の挑戦者も同様。

    • 地域ファイナルの上位32名は次セットのTPCに進みます。

  • TPCの形式に関する詳細は、以前公開したこちらの動画もご参照ください:

大会出場プレイヤー

出場選手は下記からご確認いただけます:

観戦を希望する方にとっても、挑戦を希望する方にとっても、TPCはTFTにおける過去最大の好機です。初のTPCイベントは8月29日に開始予定。幕開けをお見逃しなく!

eスポーツ用ハブの新たなウェブサイト

8月20日、TPCやParis Openなどの情報を一元的に網羅した新たなウェブサイトを公開します!

新たなウェブサイトでは、以下のような情報を扱います:

  • TPC出場者のステータス

  • TPC全体の順位

  • 地域ごとの今後のイベント予定

TFT esportsに関する広範な更新情報をひとまとめにしたハブとなるよう、現在ウェブサイトの拡張に取り組んでいます。新たなウェブサイトとTwitter(現:X)のアカウント(@Playtftjp)を活用して、皆様にTFT esportsの最新情報をすぐにお伝えできる体制を整えていくつもりです。

ティア2地域イベントの再編

Pro Circuitの選手たちは今後、トライアルやカップには参加しません。だからこそ、ティア2が多くのプレイヤーにとっての競技シーンへの挑戦の機会となり得るのです。

ティア2で戦って上を目指したいというプレイヤー向けに、地域ファイナル(以前のGolden Spatulaに相当)へと続く旅路のアップデートを行います。セットを通じて予選ポイントを集める従来のやり方を見直し、各カップの上位10名のプレイヤーが自動的に出場権を獲得する方式を導入します。この変更に合わせてカップの開催頻度を3回から2回に減らし、各イベントの重要性を高めます。

ランク戦で上を目指したい?もちろん、その方法も残されています。ランク上位のプレイヤーは、ランク戦での成績に応じて資格を獲得できます。

オンデマンドのトーナメント

開発チームでは以前から、ティア2をより多くのプレイヤーが参加できる形とする方法を模索していました。K.O. コロシアムでは、クライアント外でのまったく新しい方法を試験的に行います。その特徴は以下の通りです:

  • ランク参加条件はなし

  • プレイヤー24名での小規模短期間のトーナメント

  • 2~5試合を行い、上位プレイヤーは成績が全体のランキングに反映される

  • 成績が振るわなかった?もう一度キューすればOK!キューが閉じられるまでは、何度でも挑戦可能

  • 週末の間は、一日に複数回挑戦可能

このイベントは、クライアント外の新たなトーナメント用プラットフォームを用いて開催されます。初期のバージョンはシンプルなものになりますが、皆様からのフィードバックをもとにしたアップデートを重ねる予定です。例えば、ランク戦のようなシームレスなキューを実現するため、カスタムのロビーをスキップするような機能が実装されるかもしれません。

まずは今セットのAmericasでのテストから行いますが、近いうちにグローバルに展開する計画です。イベントの重要性や見返りを増すためにも、将来的にはエントリーを有料制にすることなども検討しています。テストを始めるにあたっての今後の最新情報もどうぞお見逃しなく!

TFT Paris Open

年間最大のTFTイベントが間もなく開幕です!Paris Openは、12月12日-14日にフランス・パリのPorte de Versaillesで開催されます。オープンブラケット方式で行われるメインイベントは、選手の出場枠が768名と昨年の5割増しになっています。

挑戦者として戦いに挑む方も観戦を望むファンの方もご満足いただけるように、様々なお楽しみをご用意しています:

  • TFTサイドイベント+気軽に楽しめるプレイゾーン

  • コミュニティーのクリエイターを称える大規模なアーティスト用展示スペース

  • 開発チームのパネルディスカッション+ミラー配信者との交流イベント

  • 2日目からの4v4対戦イベント(独自の賞金もあり)

TFT Paris Open会場のアーティスト用展示スペースに作品を展示してみたいという方は、応募申込書へ記入してご応募ください!

出場者パス、観戦者パス情報

  • 出場者パスの販売は、新たなeスポーツ用ウェブサイトでの9月8日の先行販売から開始されます。

  • 価格や先行販売についての詳細は、8月20日に公開予定です。

K.O. コロシアムはTFT esportsにとっての大きな変革の第一歩であり、私たちも皆様にお楽しみいただける日を楽しみにしています。ランクで上を目指すにしろ、地域ファイナルの資格を狙うにしろ、はたまた世界屈指の強豪たちが激しく競い合う様を観戦するにしろ、きっとご満足いただけるでしょう。

様々な形でTFT esportsをお楽しみいただいてありがとうございます。K.O. コロシアムがもたらす変化をはじめ、今後のTFT esportの進化もぜひお楽しみに!

TFT公式アカウント

TFTの最新情報やアップデートを発信している公式チャンネルもよろしくお願いします。