「アオ・シンの超越」概要
リトルレジェンドの仲間を救うため、山に挑みましょう。チームを強化し、強力なガイドを軸に戦略を練り、「旅の足跡」で得られる報酬を活用できます。いまひとつイメージがつかない、という方もご安心ください。これから、その仕組みについて一つ一つ詳しくご紹介します!映像で手短に知りたい方は、ぜひこちらの「アオ・シンの超越」トレーラーをご覧ください!さあ、新しいモードに向けて準備を始めましょう!「アオ・シンの超越」は、日本時間の9月25日午前2時、パッチ15.5配信直後にスタートし、10月22日のパッチ15.7配信まで続きます!
山頂を目指せ
「アオ・シンの超越」はPvEモードで、プレイヤーは山の頂を目指し、PvEチームやボスなどとの戦いを勝ち抜いていきます。ランを完了することで報酬を獲得し、新たなモディファイアーを解放しながら挑戦を重ね、山頂への到達を目指しましょう!
「アオ・シンの超越」は最初こそ穏やかな丘のように易しく始まりますが、上に登るにつれて挑戦は急速に厳しさを増していきます。難易度は「登山口」「登山道」「峰」「難所」、そして最後の「山頂」という5つのゾーンに分かれています。

ゾーンがどこであっても、すべてのランでラウンド数は共通です。以下に簡単な概要をご紹介します。
ノーマルラウンド:敵ボードとの戦闘です。プレイが進むにつれて敵はどんどん強くなっていきます。
オーグメントラウンド:通常のTFTでの試合と同じようにオーグメントを選び、チームを作り上げていきます!
ボスのモディファイアーとボス選択:上位ゾーンでは、敵ボスとモディファイアーの選択が可能です。これにより、ランの進め方が大きく変わります。

天空の試練:敵ボードがさまざまな方法で強化される条件を、2つの選択肢から選びます。選んだ試練を突破するために、たくさんのゴールドも手に入るので安心です!上位ゾーンでは、より多くの天空の試練が登場します。

ボス戦:各ゾーンで同じボス(超強化されたユニットで構成されたチーム)と2回戦います。ただし2回目の対戦時には、より強力になり、選択した天空の試練の効果を受けたうえで、より多くの援軍やステータス強化とともに現れます。大丈夫、きっと乗り越えられますよ!
さらに、一人での登頂が難しい場合でも心配は無用です。「旅の足跡」を通じて自身のチームが段階的に強化され、道中で新しいガイドを解放できます。
「旅の足跡」で挑戦のたびに強くなる
「旅の足跡」は「アオ・シンの超越」におけるメタ進行型の解放システムで、勝敗に関わらずプレイすることで報酬の獲得が可能です。こうした報酬は、次のランでプレイヤーを強化してくれます。合計80レベルの報酬が用意されており、ガイドからオーグメントのアップグレード、エコノミーの強化まで、さらに多彩な要素がそろっています。詳細は下のまとめをぜひご覧ください。

リュックのアップグレードに加え、TFTの腕前、さらに強い決意があれば、リトルレジェンドの仲間たちを山の影の中から救い出すことができるでしょう。登山仲間の皆さん、健闘を祈ります!
コアメカニクス:ガイド
一人で挑戦するのは危険です!ガイドを連れて行きましょう!ランを始める前に、14人のガイドの中から1人を選ぶことが可能です。それぞれが特有の強化を与え、編成の方向性を形作ります。最初はパンテオンのみから始まりますが、「アオ・シンの超越」のメタ進行システムである「旅の足跡」を進めていくことで、さらに11人のガイドが解放されます。そして残りの2人はセット限定で入手可能です。まずは、中心となる12人から見ていきましょう!
パンテオン:試合開始時に移動可能な「空路マーカー」を所持しています。各戦闘で一定時間が経過すると、パンテオンは空へ飛び上がり、マーカーの位置に落下して周囲の敵にダメージを与え、味方にシールドを付与します。パンテオンをアップグレードすると、落下の範囲と効果がさらに強化されます。
パンテオンには「旅の足跡」で解放できる2種類のヴァリアントガイドが存在します。一つ目は「パン屋パンテオン」です。通常のパンテオンの効果に加えて、戦闘開始時に「料理鍋」オーグメントを所持しています。このオーグメントはフライパンを付与し、さらにフライパンまたはへらのアイテムを持つユニットから最も近いチャンピオンの体力を、恒久的に40増加します。理想の編成を作り上げて、敵に叩きつけましょう!二つ目は「パルスファイア パンテオン」です。開始時にプリズムオーグメント「不動のオブジェクト」を所持しており、強化された「ランデュイン オーメン」を獲得し、前衛(および中衛)をさらに頑丈にします。
ゾーイ:ゾーイを選ぶと、各戦闘準備フェーズの開始時にランダムな報酬を受け取ります。報酬の内容は少量のゴールドから紋章、消費アイテム(携帯型混乱回復装置など)、あるいは何もなし──イタズラされただけ、なんてこともあります。
ゾーイにも2種類のヴァリアントが存在します。「サイバーポップ ゾーイ」は、ランダムなアイテムドロップを管理しやすくする「パンドラのアイテム」のゴールドオーグメントを所持して試合を開始します。「魔紋使いゾーイ」は、特製の「ゾーイ特性トラッカー」オーグメントを付与し、ランダムなエンブレムをさらに活かしたプレイが可能です!
ソラカ:ゲーム開始時に、ソラカの守護者であるゴーレムを所持しています。ゴーレムは、休止状態ですが頑丈です。レベル6に到達するとゴーレムが目覚め、アーマリーを開いて専用の属性を選択できるようになります!選択できるのは、「前線タンク」「後衛キャリー」「風変わり」です。「風変わり」は「アオ・シンの超越」で新たに登場した属性で、RNGゴーレムに似ており、「ロケットフィスト」「アサシンの刃」「怪しげなトレンチコート」といった文字通り「風変わり」なアイテムセットが含まれています。
ソラカの最初のヴァリアントは「不滅の旅路ソラカ」です。ソラカの守護者に加えて「不滅の旅路ソラカ」では、ゴールドオーグメント「ケアテイカーの祝福」を所持して試合を開始します。このオーグメントはレベル5、6、7、8に到達するたびに素材アイテムの金床を獲得できます。二つ目のヴァリアント「秩序の光ソラカ」は、「一石二鳥」オーグメントの獲得が可能です。このオーグメントは、各ラウンドで最初にXPを購入した際にゴールドを獲得できるほか、XPを購入するたびにショップをリロールします。
ティーモ:ティーモはチームサイズを増加させることで、通常では見られないような構成を可能にします。その一方で、ショップからコスト3とコスト4のチャンピオンが出現しなくなります。ただし、心配は無用です。レベル6からは、通常よりも早くコスト5のチャンピオンがショップに登場するようになります。
ティーモにも他のガイドと同様に、2種類のヴァリアントが存在します。上記の効果に加えて、基本スキルとシナジーがあるオーグメントを所持して試合を開始できます。最初のヴァリアントは、愛らしい「ビィーモ」です。ゴールドオーグメント「小さな仲間たち」を所持して試合を開始し、コスト4とコスト5(とはいえ、実際にはほとんど5コスト)のチャンピオンが、ボード上のコスト1およびコスト2ユニット1体につき、追加の体力と攻撃速度を獲得します。そしてティーモの最終形態「ちび悪魔ティーモ」では「バイナリー空中投下」オーグメントを所持して試合を開始し、より多くのユニットができるだけ多くのアイテムを装備できるようになります。さらに「旅の足跡」を進めることで、ティーモはランダムな敵にキノコを投げつけることが可能です。ショップでキノコを購入することで数を蓄え、ダメージも増加させられます!
最後に、セット限定の2人のガイドをご紹介します。「真理龍ヤスオ」と「バトルクイーン グウェン」です。これらのガイドは「アオ・シンの超越」セットを購入することで入手できます。
アオ・シンの超越 ガイドパック(575 RP)には、両ガイドとエモートが含まれています。

さらにアオ・シンの超越メガセット(2780 RP)には、エモート1個と上記2体のガイドに加え、レジェンダリーリトルレジェンド「覚醒のアオ・シン」、リトルレジェンド「太陽をもたらす者アオ・シン」、そして2つ目のK.O. コロシアムパス+が含まれます!


それでは、それぞれのガイドの効果を見ていきましょう!
真理龍ヤスオ:試合開始時からユニットとしてヤスオを所持しています!ヤスオは召喚ユニットで、売却することはできず、チームのスロットも消費しません。スキルは前方に突きを放ち、攻撃力と魔力に応じて、2体の敵を狙える最適な位置を探して攻撃します。
ヤスオは敵をキルするたびに体力、攻撃力、そして魔力を獲得します。アイテムを装備することはできませんが、その代わりにドラゴンスピリットの力を宿しています!ヤスオのスキルは短いクールダウンでドラゴンスピリットを発動し、2-2および3-2のラウンドで選択したドラゴンに応じて効果が変化します。状況に合わせて異なる属性効果を選びましょう。例えば、地龍は敵をスタンさせつつ味方を守り、黒龍は単体に大ダメージを与えると同時にチーム全体に大量のオムニヴァンプを付与します。5種類のドラゴンすべてを試してみてください!
最後に紹介するのは「バトルクイーン グウェン」です。バトルクイーン グウェンは、対戦を通じて過去と現在の強力なアイテムを選択肢として提供します。最初の選択では必ずアーティファクトが出現し、その後の2回はアーティファクト、墨影、ケミ長者、エグゾテック、またはそれぞれが1つずつ含まれる混合アーマリーのいずれかから選択することになります。
さらに「旅の足跡」を進めてスキルをアップグレードすることで、追加のアーマリーや過去のアイテムより強力なバージョンを解放可能です。「迎撃ランタン」を「ケミタンク」または「心身統御のペンダント」を組み合わせれば、不死身のスーパータンクが完成します。また、「フィッシュボーン」「爆撃の刺青」「フラックス コンデンサー」をそろえれば、カオスな攻撃型キャリーを作り出せます。セットやルールを超えたコンボを編み出すチャンスは、あなたの手の中です!
最後に、山頂まで12人のガイドとともに到達することができれば(セット限定のガイドを所持している場合は、14人のうちから12人を選んで挑戦可能です)、無料で「アオ・シンの超越 ドラゴンダイブポータル」を獲得できます!何度も山頂に到達できなかったとしても、テーマ付きポータルが欲しい方には「アオ・シンの超越」の開催期間中、ミシックティアの「天空への飛翔 ポータル」がローテーションショップで入手可能です!
「アオ・シンの超越」はパッチ15.5の配信直後にスタートし、パッチ15.7の配信まで続きます。開催期間はわずか2パッチ分です。カレンダーに予定を入れて、K.O. コロシアムをさらに高みへ導く特訓編に備えましょう!