「リバイバル:アンチャーテッド レルム」のアップデート内容

ドラゴン史上最高の復活。

パッチ15.7から15.9の終了まで(10月22日〜12月2日)、「ドラゴンランド:アンチャーテッド レルム」が復活!新たなオーグメント、開幕時遭遇、特性アップデートと共に帰ってきます! 

ですがその前に、3年前(?!)に公開されたゲームプレイ記事をぜひチェックしてください。我らが言葉の魔術師「Riot Prism」がオリジナル版について著した力作です。さて、ここからは最新情報に戻りましょう。

新オーグメント

「リバイバル:アンチャーテッド レルム」では、5種類の新しい特性オーグメントと、3種類の新しいチャンピオンオーグメントが追加されます。 

まずは「アストラル:プロジェクション」です。これは、「アストラル」のユニットが力尽きた時、自身の分身である投影を残し、本体よりも低下したステータスを持つ投影は、即座にスキルを発動した後、急速に体力が減少します。

次に紹介するのは「ダークフライト:リザレクト」です。このオーグメントは、犠牲にしたユニットを一定の遅延の後に戦闘中に復活させることができます。さらに、復活時には最大体力、ダメージ増加、攻撃速度が増加します。

「ジークの使者」は、2022年当時に多くのプレイヤーがダークフライトで愛用していたアイテムでした。そして今回、「過去の遺物」で再び使用が可能なります!

ドラゴンに2スロットを費やすのにうんざりしていませんか?「スケールスコーンの反逆者」なら、ドラゴンをスケイルスコーンとしてプレイできます。ドラゴン特性は失いますが、代わりにスケイルスコーンのボーナス効果を獲得できます。

最後に、「雷撃の杖」です。「テンペスト」の稲妻が発動し、体力の低い敵を攻撃したり、強力な「テンペスト」チャンピオンを強化したりと、交互に効果を発揮します。

次はチャンピオンオーグメントの紹介です。 

「シマースケイル」特性には、イダスをはじめとする強力なタンクが集っています。ではもし、イダスがダメージを与えるのみならず、ゴールドまでもたらす、黄金を吐くドラゴンになれるとしたら?その名も「イダスの指先」です。

「シマースケイル」のタンクといえば、ナサス用のチャンピオンオーグメントも用意されています。「ソウルイーター」は、キルでスタックを稼ぐことができ、ナサスを恐るべき後半キャリーへと成長させられます。

最後はブラッドミアです。内なるキャスターを解放し、射程を得て、4回ごとの詠唱で範囲ダメージを与えられるようになります。

新たなプリズム特性

このリバイバルでは、紋章を通じてプリズム特性を発動できます。ここでは、もし発動にこぎつけられれば見られる4つの新効果をご紹介します。 

「プリズム ジェイド」は「翡翠の像」に生命を吹き込み、動き回ってダメージを与える「ジェイド クルーグ」へと変化させます。

「プリズム ラグーン」は、スペルを発動するたびに戦利品オーブやゴールドを落とし、チームに雨のごとく恩恵をもたらします。

「プリズム シマースケール」は、すべてのシマースケイルアイテムをレディアントにし、ステータスに加えてゴールド獲得量も増加させます。

「プリズム テンペスト」は、雷の力を2回解き放ち、敵に大ダメージを与えます。

新たな開幕時遭遇 

また、「カニレイヴ」「トレーナーゴーレム」「ゴールドのサブスク」といったおなじみの開幕時遭遇に加え、ドラゴン要素を取り入れた新たな3種類の遭遇が登場します。 

「豪華な宝物龍」は3-7ラウンドで、特別な報酬をもたらす追加の宝物龍を呼び寄せます。

「ドラゴンの使者」では、すべてのプレイヤーが同じティアのドラゴンをゲーム開始時に獲得できます。

「ドラコニックのサブスク」では、各ステージで追加の戦利品を獲得でき、その中にはドラゴンが隠れていることもあります。

★3のコスト5ユニット 

今回のリバイバルでは、コスト5ユニットに新たな特別効果が追加されます。その内容については、公式ソーシャルメディアをチェックするか、自分の目と手で確かめてみてください。

イベントパス

セットリバイバルパス+ には、トレジャートークンx500、レルムクリスタルx200、スターのかけらx100、そして限定リトルレジェンド「ジェイド バロン」が含まれます。今すぐ975 RPで手に入れましょう。

以上で今回の紹介は終了です。ぜひ「リバイバル:アンチャーテッド レルム」に飛び込んで、お気に入りのドラゴンをシェアしましょう!え、私のお気に入りですか?私はノムジー信者ですよ。