チームファイト タクティクス パッチノート14.12

TFTの5周年イベント「5 Yearバッシュ」は無料イベントパス、ログイン報酬、新ゲームモード「ペングパーティー」と盛りだくさん!ゲームバランス方面では基本的にバフ一色、他にはレベル7時のショップ出現率巻き戻しなども入っています!


もうすぐTFTの誕生日!というわけで皆さんを「5 Yearバッシュ」にご招待!

パッチ14.12で始まる5 Yearバッシュでは、充実の無料報酬と新ゲームモード「ペングパーティー」が皆さんをお待ちしています。どちらもパッチ14.14終了までの期間限定なので、お祝い品の獲得はお忘れなく。そして懐かしさマックスの新ゲームモードはきっと新たな思い出も生み出してくれることでしょう。

一方のゲームバランス面は基本的にバフ一色ですが、スナイパーとデュエリストには例外的に小型ナーフを実施しています。またバフ/ナーフ以外では、レベル7でのショップ出現率をパッチ14.8の変更前の数値に戻しました。詳細は以下をご覧ください。
Rodger "Riot Prism" Caudill

パッチハイライト

5 Year バッシュ!

TFT5周年記念イベント「5 Yearバッシュ」は、本パッチのリリースから約半日後(日本時間6月13日朝)にスタートします。ボリュームたっぷりのログイン報酬、スペシャルな報酬(トレジャートークンや才能溢れるペングなど)が手に入る無料のイベントパス、新タクティシャン、カオスでノスタルジックな新ゲームモード「ペングパーティー」など、充実の内容となっています!イベントは6月13日から開始し、パッチ14.14(7月15日)で終了します。詳細はこちらの概要記事をご覧ください。

中東(ME)サーバー

中東(ME)サーバーが、2024年6月25日にオープンします。これに伴い、条件を満たすアカウントは、サーバーのオープンから2024年9月3日までの間、1ブルーエッセンスでMEサーバーに移行できるようになります。なお、その後のサーバー移行(一方向、1回あたり)には通常費用2600 RPがかかるようになります。また、TFTモバイルについては本年中に遅れてリリースされる予定です。

システム

レベルとショップ出現率

パッチ14.8で実施したショップ出現率の変更を、変更前の状態に戻しました。元々はコスト3リロール構成のパワーレベル抑制を意図した変更でしたが、コスト4、5への大幅なバフと重なり行き過ぎた状況を生み出していました。過剰な活躍を見せていた一部のコスト4ユニットには直近の数パッチでも調整を重ねていましたが、今回の出現率巻き戻しでさらに有効戦略の幅を広げ、リロールからファスト9まで幅広い戦略が共存できるメタを目指します。なお、今回の変更巻き戻しに合わせ、最近キャリーの役割を果たせていなかったリロールキャリーたちにも若干のバフを実施しています。
  • レベル7:20/33/36/10/1% 19/30/40/10/1%

大型変更

今回の5 Yearバッシュくらい大きな、大きな変更です。

特性

デュエリストは今セット有数の安定性を持つ特性で、リロール構成からファスト9まで、実にさまざまな戦略で多様な使われ方をしています。今回はその中でも特に使用頻度の高い(4)、(6)のスタック性能を低下させました。微小な変更に見えますが、上限である12スタック到達時にはかなり大幅なナーフです。

イグゾルテッド(5)は先日のダメージバフをもってしても活用難易度が非常に高いままでした。そこで今回は獲得XPを倍増させて魅力アップを図っています。イグゾルテッドが軒並みコスト1~2ユニットだった場合には特に有効でしょう。

リーパーに、出血ダメージの適用時間短縮という「扱いづらさ解消」バフ(対戦相手には真逆ですが)を実施しました。ダメージ自体は変わりませんが、火力としての安定感はやや向上するでしょう。とはいえ、本変更はリーパーへの極大バフとはなりません。そもそもケインは軽装の敵なら1秒未満2発で倒してしまうので、リーパー(4)の恩恵をそれほど受けてはいませんでしたから。

スナイパーは、紋章ひとつで最上位ティアが発動できる特性としてはやや強力すぎました。

トリックショット特性はザヤのパワーレベルに依存しすぎている傾向がありましたが、ザヤ自体のバランスが安定してきたので、今回は低ティアの発動効果を少し補強しました。
  • デュエリスト - スタックごとの攻撃速度:5/10/14/18% 5/9/13/18%
  • イグゾルテッド(5) - 1ターンごとのXP:1 2
  • リーパー(4) - 出血の効果時間:3秒 2秒
  • スナイパー - 1マスあたりのダメージ増加率:8/18/35% 8/17/33%
  • トリックショット - 跳ね返りダメージ:40/60% 45/60%

ユニット:ティア2

一般的に「アイテムを持たせる意味なし」と評価されているコスト2チャンピオンたちを精査し、調整しました。
  • エイトロックス - スキルダメージ:魔力の260/390/600% 魔力の275/415/645%
  • ジャンナ - スキルダメージ:魔力の180/270/415% 魔力の190/285/445%
  • ラックス - スキルダメージ:魔力の225/340/525% 魔力の240/360/560%
  • リヴェン - スキルダメージ:攻撃力の190/190/200% 攻撃力の200/200/215%
  • リヴェン - スキル発動3回目のダメージ:攻撃力の300/300/310% 攻撃力の310/310/325%
  • セナ - スキルダメージ:攻撃力の230/230/245% + 魔力の10/15/25% 攻撃力の245/245/260% + 魔力の10/15/25%

ユニット:ティア3

今やヨネを狙ってリロールする人はまずいません。しかし先日のヘブンリーリワークで、非ヘブンリーユニットへのボーナスも減少したので(多人数ヘブンリーとの組み合わせはセット序盤に猛威をふるいました)、ヨネ本人のリロール構成に復活の余地を作りました。
  • ソラカ - スキルダメージ - メイン対象:魔力の260/390/600% 魔力の260/390/650%
  • ソラカ - スキルダメージ - サブ対象:魔力の120/180/290% 魔力の120/180/305%
  • ヨネ - 攻撃速度:0.85 0.9

ユニット:ティア4

ケインをメインキャリーに据える人、最後にいつ見かけましたか?現在ケインはコスト4のプレイ率で最下位レベルで、多くのプレイヤーが声を上げるのも当然の状態でした。本パッチでは、彼自身と定番構成の両方にしっかりと待望のバフを加えています。
  • アニー - マナ:70/140 70/120
  • ガリオ - マナ:70/140 70/120
  • ケイン - 攻撃力:75 80

ユニット:ティア5

現在、フェイの主な価値はチャンピオン(あるいはその他のもの)を複製する能力になっていますが、「芸術の真の価値は観察者に宿る」と格言にもありますから、当の観察者の魔力まわりを少しバフしました。
  • フェイ - スキルダメージ:魔力の180/270/2000% 魔力の195/290/2000%
  • リサンドラ - 戦利品オーブ出現率:40% 45%

オーグメント

キンドレッドを意図していた以上に強化していた「ドカーン!」のバグを修正。これに伴いオーグメント自体にはバフを実施します。さて、新たなお気に入り「ドカーン!」構成を探しましょう!
  • 沸点(磁器) - 付与ユニット:ラックス1体 ラックスとアムムを各1体
  • 特別製 II 攻撃速度:40/45/50/55% 45/50/55/60%
  • クラウンガードの守り - クラウンガードの効果強化率:75% 100%
  • ロングショット(スナイパー) - 攻撃速度:18% 15%
  • 月の怒り(アンブラル) - 1秒ごとのダメージ増加率:4% 3.5%
  • ドカーン! - ダメージ増加率:75% 90%

アーティファクト/レディアント/サポートアイテム

怪しげなトレンチコートは総合的に強すぎました。特にプロテクターの誓いとの組み合わせは前衛に意図した以上の耐久力を付与していました。トレンチコート&誓いのコーデといえばオーンというイメージでしたが、どうやらサイラスとウディアもかなり見事に着こなすようですね。

悪意は他のサポートアイテムほどのワクワク感を提供できていませんでした。扱いが非常に難しい上、効果時間も短すぎたのです。そこで今回は、より多様な活用法が生まれるように、効果時間を延長しています。これで、いつ発動しても有用なアイテムとなるでしょう。また、効果がスタック可能に変更されているので、商人センチネルが「悪意」を持っていても、アイテム名以上の意味を感じることはなくなるはずです。
  • リッチ ベイン - ダメージ:180/240/300/360/420 200/270/340/410/480
  • 怪しげなトレンチコート - 体力:250 100
  • イージスの盾:戦闘準備フェーズ中、効果範囲を示すVFXが表示されるように変更
  • 悪意:効果をスタック可能に変更
  • 悪意:より正確に効果範囲を示すようにVFXを変更
  • 悪意 - 攻撃力/魔力の低下率:40% 25%
  • 悪意 - 攻撃力/魔力の増加率:50% 40%
  • 悪意 - 効果時間:10秒 15秒
  • 残火の赤紋章(レッドバフ) - 追加ダメージ:5% 10%
  • 残火の赤紋章 - 効果時間:5秒 30秒
  • ヒカリノミコン(モレロノミコン) - 攻撃速度:10% 25%

小型変更

今回のシヴィアへのバフが彼女を物語の主役にする可能性ぐらい、小さな、小さな変更です。

ユニット

体力が50減っている…ダイエット、それともストレスでしょうか?
  • シヴィア - スキル効果時間:6秒 6/7/8秒
  • ノーチラス - 体力:1150 1100

オーグメント

あちらこちらにゴールドを足しています。
  • 命懸けの戦い - ゴールド:30 33
  • バトルキャスター - シールド効果時間:6秒 4秒
  • トレードセクター - ゴールド:2 4
  • 買い物三昧 - ゴールド:3 4

バグ修正

  • ハイパーロールでフォーチュン特性のツールチップを修正、PvPラウンド後に勝っても負けても幸運を獲得できることを明記
  • フォーチュン特性のツールチップを修正、幸運は敗北時にのみ獲得できることを明記
  • フィッシュボーンまたはラピッド ファイアキャノンを取り外す際、その射程延長効果も正しく消えるように修正
  • ベヒーモスが倒された時に発生するバフが、距離が複数マス離れていても適用されるように修正
  • 4Kモニターで新アリーナ「バトルアカデミア」を使用したときに発生していた、ゴールドインジケーター部分のチラツキを修正
  • バトルアカデミア エズリアルのVFXオーラが挑発中に表示されなかった不具合を修正
  • 墨影ダウジーの口がマスクを突き抜けて表示されていた不具合を修正
  • 「メカ: プライム ゼロ」アリーナでの連勝時に表示されるはずのスポットライトVFXがそもそも実装されていなかったため、実装。失礼しました!
  • 「ギタースマッシュ」ブームのVFXで黒い四角形が表示されないように修正
  • 各種ちびアーリの尻尾が、挑発アニメーション中に地面にめりこんでいた不具合を修正
  • キンドレッドにリッチ ベインを装備させると、スキル発動時にダメージ効果が2回発生していた不具合を修正
  • キンドレッドのスキルが、「ドカーン!」オーグメントの効果を毎回発動させていた不具合を修正