チームファイト タクティクス パッチノート15.1 (2025)

ドリームチームを結成し、K.O. コロシアムで共に戦おう。
K.O. コロシアムへようこそ!自分だけのドリームチームを結成し、トップを目指してバトルしよう!

ドリームチームと言えば、ラインナップをチェックして、コロシアムに合わせて実施される役割のリニューアルとアイテムの変更の内容を把握しておきましょう。新たなカスタマイズアイテムが欲しい?あなたにぴったりのものをご用意しています!

このパッチノートでは、まず新たなカスタマイズアイテムを簡単に紹介してから、変更内容や復活するシステムをご紹介します。
Katie "Riot Ukime" Guo

K.O. コロシアム シネマティック

ASCAの『Fighter!!』をフィーチャリングした「K.O. コロシアム」のオープニングで、今年の夏をあなたのアニメの第1話にしましょう。

K.O. コロシアム DEV DROP

戦闘力が9000を超えるのを辛抱強く待機中?そんなときはK.O. コロシアム Dev Dropで新セットの詳細を予習しましょう!

K.O. コロシアム カスタマイズアイテム

カスタマイズアイテムの詳細については、「「K.O. コロシアム」のカスタマイズコンテンツなど」の記事をご覧ください。

K.O. コロシアム: PART 1 パス

パスからさらなるコンテンツを手に入れたいなら、1295 RPでパス+にアップグレードしましょう。すぐにアップグレードしなくても、無料バージョンのパスでどこまで行けるか進めてからアップグレードしても、それまでに解除したすべての報酬を受け取ることが可能ですのでお忘れなく。個人的には「すべて受け取る」ボタンを押したいですけどね。それでは、追加されるコンテンツを見ていきましょう。

ローテーションショップの周期調整のアップデート

パッチ14.8で、試験的な試みとして、ローテーションショップを異なる周期で運用していくとお伝えしていました。この試験的な試みは問題解消に向けて一時停止しますが、再開する際にはまたお知らせします!

ランク報酬 - 勝利の栄光ダックビル

サイバーシティのランク報酬はパッチ15.1(これがそのパッチノートです!)で配布が開始されます!「サイバーシティ」のランク戦またはダブルアップでゴールド以上に到達しているか、ハイパーロールでブルー以上に到達していれば、K.O. コロシアムのバトルで「勝利の栄光ダックビル」があなたのお供になってくれます。

新たなランクシーズン

K.O. コロシアムのトップスポットを争うバトルが始まります。
  • あなたの地域でK.O. コロシアムがリリースされるか、最新のモバイルパッチをダウンロードしたら、ランクへの挑戦を開始できます。
  • 前のセットでのあなたのランクに応じて、アイアンIIからシルバーIVの間のいずれかから開始することになります。これはダブルアップと通常のランク戦の両方に適用されます。
  • リセット後に振り分け戦を5試合行うので、新ステージの最初の5試合は、5位以下になってもLPは失いません。また、4位以内に入れば追加のLPを獲得できます。皆さんの幸運を祈ってます!
  • モバイルとPCのリリースの間で24時間の遅延が存在する点にご注意ください。
  • この間は、その地域でまだ新セットがリリースされていないモバイルのプレイヤーは、旧セットのラダーに挑戦することができません。

ハイパーロール

K.O. コロシアムのリリースに合わせて、ハイパーロールに別れを告げることになります。TFTで初のゲームモードを楽しんでくれた皆さんに感謝いたします。とはいえTFTの新しいプレイ方法は引き続き模索中で、まもなく登場予定です。詳細についてはこちらをご覧ください。

ローテーションショップのインフォグラフィック

ユーザーインターフェース

チームプランナーのアップグレード - 特性フィルター

皆さんの要望にお応えします。PCのチームプランナーで、特性で絞り込み検索できるようになりました。じきにモバイルにも実装予定です!

システム

セットメカニクス:パワーアップ

「パワースナックス」は今年の夏に最も注目されるおやつです。試合ごとに2回、あなたが選択したユニットの隠されたポテンシャルを解放できます。
  • パワーアップとは、「パワースナックス」という消耗アイテムを使って好きなチャンピオンに付与できる、強力な効果のことです。
  • 試合ごとに入手できる「パワースナックス」は2個。1個はラウンド1-3の間、もう1個はラウンド3-6の間です。
  • チャンピオンに「パワースナックス」を使用すると、3つのパワーアップのアーマリーが開きます。選択肢を1つ選べば、そのパワーアップが付与されます。
  • それぞれのチャンピオンには、使用できるパワーアップの独自プールがあり、うまくマッチしたり、ユニークな方法での強化が可能となります。
  • パワーアップは、特性強化/プレイパターンの変更、チームアップ/デュオ、恒久スタック、スキル/機能の変更など、さまざまな方法でチャンピオンを強化できます。
  • パワーアップは、チャンピオンを売却するか、ステージごとに1回入手できる消費アイテムのパワー除去装置を使用することで削除できます。
  • パワーアップは、特性と同様、チャンピオンがプレイヤーのボード上に配置されている間のみ有効です。

ラウンドタイマーが延長

K.O. コロシアムではパワーアップなどの複数の変更が行われることから、2-1の戦闘準備フェーズの時間を延長して、オーグメントの選択や敵の偵察、パワーアップの確認、さらには素早くトイレに行って戻ってくるのに十分な時間が得られるようにします!まあ、トイレに行ってしまうと間に合わないかもしれませんが。
  • 2-1の戦闘準備フェーズの時間:50秒 60秒

マナ自動回復

デフォルトで被ダメージに応じてチャンピオンのマナが自動回復しなくなります。この変更によって、前衛のファイターが「ブラッドサースター」でダメージを吸収して体力を回復しながら無限にスキルを使用し続けたり、範囲ダメージを受けた敵の後衛がスキルを早く使用できるといった不適切なエッジケースが解消されます。

役割に応じて、各ユニットのマナの獲得方法が変わります。

役割のリニューアル

ユニットの役割を見直し、進化させます。その背景の詳細については該当する記事をご覧ください。

要約:TFTのすべてのユニットに6種類の役割のいずれかが割り当てられます。役割にはゲームプレイに影響する、固有の自動効果があります。各ユニットの役割は情報パネルで見ることができます。
  • タンク:
    • 通常攻撃ごとに5マナを獲得
    • ダメージを受けることでマナを獲得
    • 対象指定されやすい
  • ファイター:
    • 通常攻撃ごとに10マナを獲得
    • オムニヴァンプが8~20%増加(ステージに応じて)
  • アサシン:
    • 通常攻撃ごとに10マナを獲得
    • 対象指定されにくい
  • マークスマン:
    • 通常攻撃ごとに10マナを獲得
  • キャスター:
    • 通常攻撃ごとに7マナを獲得
    • 毎秒2マナを獲得
  • スペシャリスト:
    • 独特な方法でリソースを獲得する

チャンピオンの対象指定のルール

以前は同じ距離に2つのユニットがいた場合は、どちらがアグロを受けるかは五分五分のランダムで決まっていました。役割のリニューアルによって、チャンピオンの対象指定のルールが変化します。

上記のタイブレーカーの状況では、以下の優先順位で対象指定するユニットが決まります。
  • タンク > ファイター/マークスマン/キャスター/スペシャリスト > アサシン

  • クラスの紋章

    クラスの紋章には特性要員に持たせておくのではなく、サイバーシティと同様に「プレイヤーが持たせるべきユニットを選ぶ」ようにしてあります。可能性は無限。あなたなら何をしますか?
    • バスティオン:物理防御と攻撃力が15%、魔法防御と魔力が15%増加する。
    • バトルアカデミア:ポテンシャルごとに10%のダメージ増加を獲得。
    • デュエリスト:通常攻撃で12の確定ダメージを与え、同じ対象に追加で通常攻撃を行うたびに、確定ダメージが+6増加する。
    • エクセキューショナー:クリティカル時に出血として、3秒かけて20%の追加確定ダメージを与える。
    • エッジロード:ダメージを与えると、敵の物理防御が2低下する。
    • ヘビーウェイト:キルまたはアシストを奪うと体力が150増加する。
    • ジャガーノート:体力が50%以上なら攻撃速度が30%増加する。
    • プロディジー:スキル使用時、最も体力が低い味方に、使用マナの250%のシールドを付与する。
    • プロテクター:装備者の獲得したシールドが破壊されると、最も近くの味方1体に、そのシールドの150%の耐久値のシールドを付与する。
    • ストラテジスト:戦闘開始時:装備者および同じ横列1マス以内にいる味方はボーナスを獲得する。前衛2列:物理防御と魔法防御が30増加。後衛2列:攻撃速度が20%増加。
    • スナイパー:射程が+2増加する。
    • ソーサラー:あらゆるソースから獲得する魔力が15%増加する。

    開幕時遭遇

    様々な変更が行われることから、開幕時遭遇はシンプルにします。お馴染みのものばかりのはずです。
    • 16.1% ヤスオ:3つのゴールドオーグメントで金色の勝利を!
    • 8.1% グウェン:究極の対決だ!この試合のすべてのオーグメントがプリズムになる。
    • 8.1% ザイラ:この試合で最後のオーグメントをプリズムに換える。
    • 9.7% リー・シン:この戦いはプリズムオーグメントで始まる!
    • 16.1% ツイステッド・フェイト:選ぶのはあなた!「素材アイテムの金床」を2個獲得する。
    • 6.5% ヨネ:この「アーティファクトの金床」からシグネチャー武器を1個入手する。
    • 12.1% ユーミ:アリーナがボーナスの戦利品を持ったカニで満たされる。
    • 4.0% セラフィーン:アリーナがボーナスの戦利品を持ったカニで満たされる。ただしステージ5を過ぎると超危険。
    • 6.5% アカリ:各ステージの開始時に、さまざまな戦利品が出現する!
    • 6.5% ルル:ゴーレムを鍛え上げよう!ゴーレムはランダムな紋章を3個持っている。
    • 6.5% ブラウム:各ステージの開始時にゴールドを獲得する!

    ★3コスト5ユニット

    ★3コスト5の獲得は、TFT内でトップクラスのパワーを手に入れたことになります。勝利確定ですよね?!ですよね??!この変更によって、真に不幸な事態が発生する前に、必ずスキルを使用するようになります。
    • ★3コスト5のユニットは行動妨害を受けなくなり、マナ自動回復が20増加します。

    ルルのバッグサイズ

    ルルとモンスターのバッグサイズがどのように機能するのかについて多くの質問が寄せられているので、この機会に明確にしておきます。

    ルルは標準のコスト3ユニットであり、プール内に18体が存在します。ただし、モンスターを選択すると、そのモンスターに固有のバッグサイズから1体を入手することになります。また、まだモンスターを選択していないプレイヤーのプールから、あなたがルルを1体取り上げることになります。

    たとえば、ひとりのプレイヤーがスモルダーを9体持っていて、別のプレイヤーがラムスを9体持っていたとします。あなたがルルを一度もボードに配置していない(そのためモンスターを選択していない)場合は、18体すべてが奪われていることから、あなたのショップにルルが登場することはありません。ただし、前述の2人のプレイヤーはその後もスモルダーとラムスを発見し続けます(プールにはそれぞれ9体が残っている)。

    この説明を聞いて、あなたが史上最高のモンスタートレーナーになれることを願っています!

    大型変更

    セラフィーンの「超究極友情ボム」サイズの大きさです。

    サードパーティの仲間たち

    「K.O. コロシアム」と共に多くのコンテンツが登場するために、これらのパッチノートでは網羅できません。幸い、チーム構成ガイドや見やすい一覧表などで喜んで手を貸してくれる、頼りになる仲間たちが数多く存在します!

    オーグメントのローテーション:削除

    パワーアップが隠されたポテンシャルを解放することで、「K.O. コロシアム」の戦いに参加する必要がないオーグメントには別れを告げることとなりました。

    以下のオーグメントはコロシアムから敗退となります。
    • バックアップ
    • バッドラックプロテクション
    • 猛攻撃
    • 屈強なバディー I
    • 体力は富なり I
    • マナフロー I
    • メンター制度 I
    • 屈強なバディー II
    • 時計仕掛けの加速装置
    • クラウンガードの守り
    • 最後の仕上げ
    • 先見性
    • 体力は富なり II
    • 勇気の墓碑
    • 彼方の友
    • マナフロー II
    • メンター制度 II
    • 延命措置
    • ピアシングロータス I
    • ショップのグリッチ
    • 星空
    • サポートキャッシュ
    • サポート発掘+
    • 一致団結 II
    • 特性トラッカー
    • プリズム
    • 迅雷風烈
    • 屈強なバディー III
    • 計算ずくの強化
    • 一石二鳥
    • 連打
    • グレート・ムーンライト
    • フリーキーフライデー+
    • ピアシングロータス II
    • サブスクリプション
    • ヴォイドスワーム

    復活するオーグメント

    旧友たちの復帰を歓迎しましょう。「ベストフレンド」もいますよ。
    • 代償
    • 選択の自由
    • ベストフレンド I
    • キーパー I
    • パワーアップ - 名称が変更されたオーグメントパワー
    • リロール移行
    • 起死回生 I
    • アンダードッグ
    • ベストフレンド II
    • ダブルトラブル
    • 爆発的成長+
    • 完全適応
    • キーパー II
    • 敵を知れ
    • スター誕生
    • サンファイア ボード
    • ステータスマシマシ
    • スターターキット
    • 金のタマゴ

    新オーグメント

    新セット、新オーグメント、新作アニメ改編期。今年の夏は何を視聴しますか?
    • 混沌の進化 - シルバー:チャンピオンのスターレベルを上げる際に、体力、耐久力、魔力、攻撃力、攻撃速度のいずれかが増加する。ボーナスはスタックする。
    • 効率的なショッピング - シルバー:次の回のドラフトで、選択したチャンピオンのコピーを1体追加で獲得する。
    • 限定カスタマイズ - シルバー:5ゴールドと消費アイテムの「幸運のアイテム」を1個獲得する。金床をチャンピオンの上にドラッグすると、そのチャンピオンのおすすめアイテム4個が含まれるアーマリーが開く。
    • 導火線に火 - シルバー:6秒後、後衛2列にいるユニットが60マナを分割する。
    • シルバーの運命 - シルバー:ランダムなシルバーオーグメントを1個と2ゴールドを獲得する。
    • シルバーの運命+ - シルバー:ランダムなシルバーオーグメントを1個と4ゴールドを獲得する。
    • シルバーの運命++ - シルバー:ランダムなシルバーオーグメントを1個と8ゴールドを獲得する。
    • 普通の日々 - シルバー:ステージごとに2回、ランダムなチャンピオンを1体獲得する。そのコストはステージごとに増加する。この効果はコスト5のチャンピオンを2体入手すると終了する。
    • 宝探し - シルバー:現在からステージ6まで、ステージごとにロックされた宝箱を1個獲得する。ショップのリロールで20ゴールドを使用すると、宝箱を1個開封できる。これらの宝箱は開封するまで消えずに残る。
    • トップを狙え!(2-1) - ゴールド:自分より強いプレイヤーと対戦する確率が上がるが、対戦予定の相手が分かるようになる。敗北すると、 2 XPの経験値を獲得する。2勝するごとに、素材アイテムを1個獲得する。
    • 1個おまけ! - ゴールド:次に作成する完成アイテムのコピーを1つ追加で獲得する。素材アイテムを1個と3ゴールドを獲得する。
    • 1個おまけ!+ - ゴールド:次に作成する完成アイテムのコピーを1つ追加で獲得する。
    • オーラ育成中(2-1) - ゴールド:アイテムを2個持ったランダムな★2のコスト5チャンピオンを1体獲得する。これは4-5までボードに配置できず、売却もできない。
    • バックアップダンサー - ゴールド:戦闘開始時:ベンチの右端から3スロットに置かれたチャンピオンが、味方ユニットの攻撃速度を6%+ユニットごとに3%増加させる。これらのチャンピオンは戦闘中は売却や移動ができない。
    • ブラッドレイジ - ゴールド:味方が体力を失う代わりに、追加でダメージ増加効果を獲得する。
    • 仕送り - ゴールド:現在およびステージあたり2回、体力、ゴールド、戦利品が入った仕送りを受け取る。
    • ピアシングサイト - ゴールド:敵がダメージの5%を追加確定ダメージとして受ける。敵がダメージを受けるたびに、この割合が1%増加する(最大25%)。
    • 好きなだけ泣くがいい - ゴールド:「女神の涙」を1個獲得する。味方チームのマナ自動回復が+2増加する。
    • デッドリアー ブレード - ゴールド:「デスブレード」を1個獲得する。装備者がキルまたはアシストを合計3回獲得するごとに、「デスブレード」の攻撃力が5増加する。
    • もっと怖いキャップ - ゴールド:「ラバドン デスキャップ」を1個獲得する。装備者がキルまたはアシストを合計3回獲得するごとに、「ラバドン デスキャップ」の魔力が2増加する。
    • 計り知れない邪悪 - ゴールド:味方チャンピオンが与えるダメージが、スターレベルごとに5%の割合で確定ダメージに変換される。
    • ゴールドの運命(2-1) - ゴールド:ランダムなゴールドオーグメントを1個と4ゴールドを獲得する。
    • ゴールドの運命+ (3-2) - ゴールド:ランダムなゴールドオーグメントを1個と8ゴールドを獲得する。
    • 値切り上手 - ゴールド:ドラフトで何も選べなくなる。代わりに、通常の残ったユニットを獲得し、プレイヤー体力が追加で4増加して、6ゴールドを獲得する。
    • 王冠の重み - ゴールド:「デマーシアの王冠」を獲得する。これはそれを身に着ける者に大きなボーナスを付与するが、その者が倒されると、そのチームはそのラウンドに敗北する。
    • たっぷりリロール - ゴールド:この試合で自分がショップをリロールするたびに、味方チャンピオンの体力が7増加し、サイズが増加する。
    • ハウリングゲイル - ゴールド:味方チームがマナを550消費するたびに、つむじ風を召喚して敵をノックアップする。
    • ギリギリの救出 - ゴールド:味方ユニットの体力が40%未満になると、その最大体力の30%を回復する。
    • 主人公補正 - ゴールド:味方チームの物理防御と魔法防御が10増加する。体力が50%未満になると、これが50に増加する。
    • 携帯型混乱回復装置 - ゴールド:コスト1または2のユニットを、より高コストの別のユニットに変化させる。対象ユニットのスターレベルは維持される。「再合成装置」も1個獲得する。
    • 超能力合成 - ゴールド:ベンチのチャンピオンに残された完成アイテムが、そのチャンピオンのおすすめアイテムに変化する。ランダムな完成アイテムを1個獲得する。
    • ソロレベリング - ゴールド:このステージは味方チームのサイズが1になる。ボードに配置したチャンピオンはステータスが大幅に増加し、キルでXPを獲得する。その後、素材アイテムを2個獲得する。
    • 7の物語(2-1) - ゴールド:対戦でプレイヤーに勝利すると「ゴールデンボール」を獲得する。7個すべて集めると報酬を獲得し、クエストが再スタートして、報酬がさらに強力になる。★2のコスト1チャンピオンを獲得して旅を始める。
    • テスラコイル - ゴールド:X秒ごとに、アイテムを3個装備した味方それぞれが電撃を放ち、ステージに応じてY-Zのダメージを与える(240~365)。
    • 時間スキップ(2-1) - ゴールド:3ターンの間、自分のショップが無効になる。その後、28 XPを獲得する。
    • ウォーター ロータス - ゴールド:味方チームのクリティカル率が5%増加し、スキルがクリティカル判定を持つ。スキルがクリティカルになると、4秒かけてマナが10%回復する。
    • 英雄到着!(3-2以降) - プリズム:10秒後、ベンチの最も左端のユニットが戦闘に参加し、2マス以内の敵を1.5秒間スタンさせる。そのユニットは最大体力が50%増加する。
    • 前線維持 - プリズム:戦闘ごとに、最前列のチャンピオン1体ごとに、後列のチャンピオンの攻撃力が7%、魔力が8増加する。
    • 異世界 - プリズム:異世界から★★のスペシャルチャンピオンを1体入手する。このチャンピオンはこの試合で特別な特性を持つ。
    • 食堂 - プリズム:戦闘開始から12秒が経過すると、味方チャンピオンの攻撃速度が20%増加し、通常攻撃で美味しい飛翔物が投げられ、攻撃力の120%を魔法ダメージとして与える。
    • 九死に一生 - プリズム:あなたの体力が9になる。敗北で体力に1しかダメージを受けなくなる。敗北するたびに戦利品を獲得する。
    • プリズムの運命 - プリズム:ランダムなプリズムオーグメントを1個と5ゴールドを獲得する。
    • 主人公 - プリズム:ランダムなコスト1のチャンピオンオーグメント1個、そのチャンピオンの★2のコピー1体、素材アイテムを1個獲得する。対人戦が終了するたびに、もう1体獲得する。
    • こっそり断念 II - プリズム:次の5回の対人戦ラウンドで、ユニットの購入も売却も行えなくなる。その後、12ゴールドと「完成アイテムの金床」を1個獲得する。
    • トリックスターの脅威 - プリズム:「トリックスターの鏡」を1個獲得する。味方の「トリックスターの鏡」が9秒ごとに追加の分身を召喚するが、追加で登場するごとに、その分身はその前の分身よりも弱くなっていく。
    • 無限の力 - プリズム:「「モレロノミコン」を1個、「ラバドン デスキャップ」を1個、「ムダニ デカイ ロッド」を1個、「磁力式除去装置」を1個獲得する。魔力キャリーにおすすめ!」
    • ウォーター ロータス II - プリズム:味方チームのクリティカル率が20%増加し、スキルがクリティカル判定を持つ。スキルがクリティカルになると、4秒かけてマナが20%回復する。

    アイテムの変更

    役割のリニューアルとチャンピオンのマナ獲得方法のアップデートに合わせて、さらなるアイテムにアップデートを行います!

    役割のリニューアルに合わせて、初期マナを廃止して、マナが毎秒増加する「マナ自動回復」が導入されました。また、「ナイト エッジ」や「プロテクターの誓い」などのニッチなアイテムに調整を行い、もっと幅広い状況で活用できるようにしました。また、すべてのアイテムが重複不可ではなくなりました。
    • 女神の涙
      • マナ:+15 0
      • マナ自動回復:0 +1
    • アークエンジェル スタッフ
      • マナ:+15 0
      • マナ自動回復:0 +1
    • ナイト エッジ
      • 攻撃速度:0 +15%
      • 魔力:0 +10
      • 物理防御:+10 0
      • ライフライン:体力が60%になると、少しの間、対象指定不可状態になり、ステータス弱化効果を除去する。
    • ショウジンの矛
      • マナ:+15 0
      • マナ自動回復:0 +1
      • 攻撃力:+15 +18
      • 魔力:+15 +10
    • ハンド オブ ジャスティス
    • マナ:+15 0
    • マナ自動回復:0 +1
    • ヘクステック ガンブレード
      • マナ自動回復:0 +1
    • モレロノミコン
      • 攻撃速度:+10 0
      • 魔力:+25 +20
      • マナ自動回復:0 +2
    • ナッシャー トゥース
      • 魔力:+10 +25
      • 発動時の攻撃速度:60% 30%
      • マナ自動回復:0 +2
    • アダプティブ ヘルム
      • マナ:+15 0
      • マナ自動回復:0 +2
      • 魔法防御:+20
      • あらゆるソースから獲得するマナが15%増加する。装備者は役割に応じてボーナスを獲得する。
      • タンク/ファイター:物理防御と魔法防御が35増加する。

      • その他の役割:攻撃力と魔力が15増加する。
    • ブルーバフ
      • マナ:+30 0
      • マナ自動回復:0 +5
      • 攻撃力:+15
      • 魔力:+15
      • 従来のスキル使用時マナ10回復効果と、キル時のダメージ増加は削除。
    • ジャイアント スレイヤー
      • 攻撃力:+25 +20%
      • 魔力:+25 +20%
      • 攻撃速度:+10 +15%
      • ダメージ増加:+5% >> +10%
      • タンクに対して追加で15%のダメージ増加効果を獲得する。
    • プロテクターの誓い
      • マナ:+30 0
      • マナ自動回復:0 +1
      • 物理防御:+25
      • 魔法防御:+25
      • 戦闘開始時:マナが20増加する。
      • ライフライン:体力が40%になると15マナを獲得し、最大体力の20%にあたる耐久値のシールドを獲得する。
    • 巨人の誓い
      • 最大時の増加耐久力:+20 +15
      • スタックが最大になると、戦闘終了まで行動妨害効果を受けなくなる。

      アーティファクトアイテム

      同様に、アーティファクトアイテムにもマナ自動回復が導入されます。

      新たなアーティファクトアイテムの「ドーンコア」が登場します。「ナヴォリ フリッカーブレード」が「グインソー レイジブレード」の精神を受け継いでいるように、「ドーンコア」は誰でも連続キャストができるようにすることを目的とした新しいアーティファクトです。
    • ドーンコア
      • 魔力:+20
      • 攻撃力:+20
      • 装備者の最大マナが10低下する。これ以降にスキルを使用するたびに最大マナが10%低下する。最小15まで。
      • 枯死の宝石
        • マナ:+15 0
        • マナ自動回復:0 +2
      • デスファイア グラスプ
        • マナ:+15 0
        • マナ自動回復:0 +2
      • ホライゾン フォーカス
        • マナ:+15 0
        • マナ自動回復:0 +2
      • 心身統御のペンダント
        • マナ:+15 0
        • マナ自動回復:0 +2
      • マナザネ
        • マナ:+15 0
        • マナ自動回復:0 +2
        • 重複不可属性を削除しました。
      • シルバーミアの夜明け
        • NEW受けたダメージの2%をマナに変換する。
        • 攻撃力:+120 +110

        消費アイテム

        「幸運のアイテムチェスト」という新たな消費アイテムが登場するようになります。これは特定のキャッシュアウトメカニクスやオーグメントを通して入手できるもので、ユニットに使用すると、そのチャンピオンにふさわしいアイテムのアーマリーが開きます。
      • 幸運のアイテムチェスト:チャンピオンに使用すると、そのチャンピオンにふさわしいアイテムのアーマリーが開く。
      • レディアント幸運のアイテムチェスト:チャンピオンに使用すると、そのチャンピオンにふさわしいレディアントアイテムのアーマリーが開く。

      レディアントアイテム

      レディアントアイテムにもマナ自動回復が導入されます。
    • レディアント ショウジンの矛
      • マナ:+15 0
      • マナ自動回復:0 +2
      • 魔力:+35 +30
    • レディアント アークエンジェル スタッフ
      • マナ:+15 0
      • マナ自動回復:0 +2
    • レディアント ハンド オブ ジャスティス
      • マナ:+15 0
      • マナ自動回復:0 +2
    • レディアント モレロノミコン
      • マナ:+15 0
      • マナ自動回復:0 +4
    • レディアント アダプティブ ヘルム
      • マナ:+15 0
      • マナ自動回復:0 +5
      • あらゆるソースから獲得するマナが40%増加する。装備者は役割に応じてボーナスを獲得する。
      • タンク/ファイター:物理防御と魔法防御が60増加する。その他の役割:攻撃力と魔力が30増加する。

    • レディアント プロテクターの誓い
      • マナ:+30 0
      • マナ自動回復:0 +3
      • 物理防御:+50
      • 魔法防御:+50
      • 戦闘開始時:マナが30増加する。
      • ライフライン:体力が40%になると20マナを獲得し、最大体力の45%にあたる耐久値のシールドを獲得する。
    • レディアント ブルーバフ
      • 重複不可属性を削除しました。
      • マナ:+30 0
      • マナ自動回復:0 +10
      • 攻撃力:+60
      • 魔力:+60
    • レディアント スピリット ビサージュ
      • マナ:+15 0
      • マナ自動回復:0 +2
    • レディアント ジャイアント スレイヤー
      • 攻撃力:+50
      • 魔力:+50
      • 攻撃速度:+20%
      • ダメージ増加:+20
      • 追加ダメージ増加:+20%
      • タンクに対して追加で25%のダメージ増加効果を獲得する。
    • レディアント ナッシャー トゥース
      • 魔力:+60
      • 基本攻撃速度:+20%
      • 発動時の攻撃速度:+60
      • マナ自動回復:+4
    • レディアント ナイト エッジ
      • 重複不可属性を削除しました。
      • 攻撃速度:+40%
      • 攻撃力:+25
      • 魔力:+30
      • 物理防御:+10 0
      • ライフライン:体力が60%になると、少しの間、対象指定不可状態になり、ステータス弱化効果を除去する。
    • レディアント 巨人の誓い
      • 最大時の増加耐久力:+50 +40
      • スタックが最大になると、戦闘終了まで行動妨害効果を受けなくなる。

      サポートアイテム

      最後に、「K.O. コロシアム」ではサポートアイテムが削除されます。これらのアイテムは有用ではありましたが、プレイヤーの興奮度は低いのに、複雑さばかりが増していました。TFTではこのような調整が必要であることは理解しています。より運に左右されず、プレイヤーの満足度が高い形で提供できる方法を模索しています。

      サポートアイテムのみを付与するオーグメントは削除されます。ランダムに付与されるアイテムの候補にサポートアイテムが含まれていた場合は、その報酬に調整を行っています。
    • 「戦利品サブスク」開幕時遭遇:サポートアイテムの金床 幸運のアイテムの金床
    • 金のタマゴ:サポートアイテムの報酬を削除
    • 崇高の冒険:「サポートアイテムの金床」を「完成アイテムの金床」とゴールドに変更

    バグ修正

    「K.O. コロシアム」では、長く存在していた特性トラッカーの不具合が修正されます。以前は、追加の特性を見ようと移動すると、トラッカーが前の特性パネルに戻っていました。この不具合は修正されました!
    • 特性トラッカーのパネルが追加の項目を見ようとした際に前のタブに戻らなくなりました。